社内コラムファクタリング関連の情報をお届けいたします

企業にとって借金は悪くない!企業が借金を返してはいけない理由

最終更新日:2018年11月26日

 

 

Mentor Capitalです。

 

 

 

 

 

 

借金と言えばどこか後ろめたいイメージがあり、資金の余裕があるならば返済スケジュールを前倒しして返済してしまいたいと思うかもしれません。

しかし個人の借金の場合ならともかく、企業は借金を繰り上げ返済するのは避けるべきですし、むしろ必要が無くてもある程度銀行から借金をしておくのがセオリーです。

ここでは企業は借金をした方が良い、借金を返してはいけない理由について説明します。

 

 

銀行は何を基準に融資をしているのか?

 

銀行は4つの基準から融資を行うかどうかを決定していると言われています。

1つめに会社の財務状況、2つめに資金の用途と返済プラン、3つめに担保や保証人、4つめに取引実績です。

このうち、簡単にプラス査定を得られやすいのは4つ目の取引実績で銀行から融資を受けてきちんと返済しているという取引実績は会社の財務状況、担保や保証人などよりもコントロールしやすいのです。

よく銀行は「晴れの日に傘を貸して雨の日に取り上げる」とは言いますが、企業の経営状況が悪くても取引実績があれば多少の猶予は得られます。

特に信用金庫の場合、地域密着の金融機関というだけではなく、地域の中小企業や経済の発展に寄与する事を目的にした社団法人でもあるので、取引実績のある企業は長期的な視点で見守ってくれます。

 

 

 

銀行の利子は高くない

 

このように説明すると無駄にお金を借りていると利子を余計に支払う必要があるので無駄だと考える人がいますが銀行の利子など微々たるものです。

銀行の金利は日銀の政策金利に影響を受けていますが、政策金利がマイナスになっているので銀行の金利も低下しています。

むしろ銀行の金利が低いので、1件の貸し倒れが融資全体に大きな影響を与えるので、与信状態が悪い起業は融資を受けること自体が難しくなっているという事ができます。

このような状況においては銀行の利子はそれほど、大きなコストではありません。

当分の使い道は無い資金を1000万円、利子1%で借りても年間の利子10万円で、月1万円以下のコストにしかなりません。

むしろ、借りたいタイミングに銀行が融資を断る事の方がリスクが高いと言えます。

 

 

 

繰り上げ返済は一見、銀行によってありがたい様に見えるが

 

また、個人のお金の貸し借りで考えると、繰り上げ返済を行うという事は銀行側へ支払う利子が減るという事なので、銀行にとっては利益が減ってしまいます。

確かに、信用情報の危うい会社には繰り上げ返済を行ってもらう事によって貸し倒れリスクを軽減させたいのですが、

優良企業には計画通り返済して貰って利子を稼ぎたいというのが銀行の事情です。

銀行との関係性を考えると繰り上げ返済をせずに計画通りに返済したほうが良いでしょう。

 

 

 

注意すべきでは借金ではなく、資金繰りの無計画

 

このように、資金繰りに余裕があっても銀行からの融資を繰り上げ返済しないというのは必ずしも悪い事ではありません。

借金が本質的に問題となるのは資金繰りが無計画な企業の場合です。

資金繰りの計画をきちんと立てていない企業は銀行からの融資が銀行口座に存在するあまり自社に資金的な余裕があると勘違いして放漫な経営に走りがちになります。

このような放漫経営を抑制して、自社の資金繰り計画をきちんと立てている経営者や経理担当者にとって銀行からの借金はむしろ手元資金を手厚くし、

経営の自由度を拡大するためには良いことだと言えます。

 

 

 

最期に

 

以上のように、銀行からの借金はむしろ持つべきだという話をしてきました。

その理由としては銀行が融資を行う際の基準として融資実績があり、日頃から融資実績を積み重ねる事が重要な事と信用状況が悪くなると

銀行から融資を受ける事が困難になるので借りられるうちに借りた方が良いという理由があります。
確かに銀行からの融資を返済しないと利子が必要になりますが、銀行の利子率も低いので影響は微々たるものです。
資金繰り計画をきちんとたてて分析している企業にとっては銀行からの借金は手元資金を厚くし、経営の自由度を拡大するものなので借りておいた方が良いと考えられます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

何か不明な点等が有れば、お気軽にメンターキャピタルまでお問合せ下さい!!