昔とは違う!効果的な活用が可能になったビジネスローンでの資金調達とは?
最終更新日:2019年05月08日
Mentor Capitalです。
今回は、ビジネスローンについて解説したいと思います。
売掛債権の売却益で資金調達を行うファクタリングを代表とする新しい形の資金調達手段が登場し、従来よりも資金調達が簡単に行えるようになったと言われています。
しかしフリーランスなどの個人事業主の方や資金に置き換える資産を持たない会社を運営する方にとって身近な資金調達手段ではないと言えるでしょう。
代表的な資金調達手段である民間銀行からの借入れも、低金利の事業性融資の場合は担保設定を求められるケースが多く、資金繰りに頭を抱える方は少なくないと考えられます。
民間銀行のプロパー融資が期待できない場合でも、ビジネスローンの利用で資金調達の可能性が高くなります。
スピード融資で資金調達が行えるビジネスローンは資金繰りに行き詰った時の切り札になりますが、
高く設定された利息から禁断の果実のような存在だと考えられているビジネスローンを解説します。
【ビジネスローンの特徴やビジネスローンを取り扱う金融機関とは?】
民間銀行のプロパー融資や公的融資は低金利なことから、融資で資金調達を行うデッド・ファイナンスの中心的存在ですが、
融資条件に担保を求められたり審査が厳しく融資までに時間がかかるという使いづらさがあるのも事実です。
ビジネスローンはプロパー融資や公的融資に比べると高金利ですが、審査基準が比較的緩く即日融資や数日の審査期間での融資などスピード審査で突発的な資金調達にも対応できるのが特徴だと言えます。
しかし一般的にはビジネスローンで資金調達を行うことはタブー視されているのも事実で、資金調達手段にビジネスローンを選ぶのは最終手段だと考える方が多いと言えるでしょう。
実は多くの金融機関がビジネスローンを取り扱っている!
ビジネスローンがタブー視される背景にはビジネスローンが消費者金融などのノンバンクと呼ばれる金融機関を中心に取り扱われていたことが強く影響していると考えられます。
しかし現在ビジネスローンを取り扱う金融機関は数多く存在し、ノンバンクの金融機関だけが扱うものではなくなったことから、
資金調達手段にビジネスローンを視野に入れることが可能となったと言えます。
ビジネスローンを取り扱う金融機関は次の通りです。
・民間銀行
一口に民間銀行と言ってもメガバンク・都市銀行・地方銀行・ネット銀行と様々な業態のものが存在します。一般的に民間銀行の融資はプロパー融資をイメージする方も少なくないでしょうが、金融商品の1つとして多くの銀行がビジネスローンを取り扱いプロパー融資よりも審査のハードルが低くなっています。
・信用組合
基本的に組合に加入する小規模事業者を中心にビジネスローンを提供していますが、組合に加入していない事業者に対しても制限付きで融資を行っています。
・信用金庫
民間銀行よりも利用者の利益優先で運営されているので、融資審査のハードルが低く設定されています。ビジネスローンも取り扱いますが、銀行よりも融資限度額が低めであることが特徴的です。
・労働金庫
基本的に労働組合や生協の組合員を対象に貯蓄や融資を提供していますが、金融商品としてビジネスローンも取り扱っています。
・保険会社
保険業務外の取引としてビジネスローンを取り扱う保険会社は少なくありません。
・証券会社
株や債券、投資信託が主力金融商品ですが、ビジネスローンも取り扱う証券会社は少なくありません。
・信販会社
ノンバンクに分類される金融機関の1つですが、学生ローン・マイカーローン・ビジネスローンなど各種金融商品を取り扱っています。
・消費者金融
個人向け無担保ローンを扱うイメージが強いですが、ビジネスローンも取り扱います。近年は銀行と提携し運営する企業も増え、運営が健全化していると言えるでしょう。
【ビジネスローンはなぜ審査基準のハードルが低いのか?】
民間銀行のプロパー融資は低金利ではあるものの融資条件として担保設定を求められ、融資審査のハードルが高いものが一般的です。
同じ民間銀行から受ける融資であるのにビジネスローンの場合は無担保で審査のハードルが低いものが多い傾向にあるのに疑問を感じる方もいるでしょう。
融資の審査基準が金融商品によって異なるのは、未回収リスクの回避方法が異なるからだと考えられます。
プロパー融資は担保によって未回収リスクを回避するため担保の資産価値や融資先の業績などを厳しく審査しますが、高金利に設定されているビジネスローンは利息で未回収リスクを回避します。
リスクに応じたリターンであるリスクプレミアムが予め金利に含めることでビジネスローンは、金利は高いものの審査のハードルを低く設定することができます。
これは銀行系の金融機関で取り扱われるビジネスローンよりも、さらに金利の高い消費者金融などのノンバンクの金融機関で取り扱われるビジネスローンの方が、
より審査のハードルが低いことからも判ります。審査のハードルの高さと金利は反比例の関係だと言えるでしょう。
【ビジネスローンでの資金調達が効果的な局面とは?】
民間銀行や公的融資より高金利であるビジネスローンが資金調達手段の中心的存在となることは決してないと考えられますが、
次に挙げる局面ではビジネスローンによる資金調達が効果的だと考えられます。
民間銀行や公的融資の審査を通過できない時
民間銀行や公的融資に資金調達を打診する時点で、多くの会社が既に資金調達の必要に迫られていると考えられます。
時間的余裕があれば他の銀行に融資を打診してみるのも良いですが、支払い期限までに銀行の審査を通過しなければ事業運営に影響しますので、
ビジネスローンを視野に入れると資金繰りが楽になります。
突発的な資金調達に迫られた時
例えば受け取った高額な手形が不渡りになった場合などは、連鎖倒産を回避するために突発的な資金調達を行う必要があると言えるでしょう。
このようなケースでは民間銀行や公的資金からの融資を待つ時間的余裕がないので、ビジネスローンを利用して対処するのが効果的だと考えられます。
短期的な繋ぎ資金が必要となった時
急な増産を依頼され原材料を想定以上に仕入れる必要が生じた際などは、次回の入金で解決できるものの一時的に繋ぎ資金が必要となります。
売掛債権の売却益で資金調達を行うファクタリングがありますが、短期の借入れであればファクタリング手数料よりもビジネスローンの金利の方が安上がりなケースもあります。
上記のような局面に陥った場合の、資金調達手段としてビジネスローンは効果的だと考えられます。
特に突発的な資金調達に迫られたケースで紹介した局面では、手形を落とせなければ「金融事故」として処理されるので、
素早い融資が期待できるビジネスローンの利用が特に効果的だと言えるでしょう。
【資金調達でビジネスローン活用の考え方まとめ】
資金調達手段として理想的なものは「低金利で受けられる融資」であることは間違いなく、民間銀行のプロパー融資や公的融資がこれに該当します。
しかし事業運営を行うなかで突発的な資金調達の必要に迫られることは珍しいことではなく、資金調達を実現できない場合は企業生命が断たれてしまうケースも存在します。
闇雲にビジネスローンの利用をタブー視するよりも、臨機応変にビジネスローンをも使いこなすことが現在の経営に求められていることではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか?
何か不明な点等が有れば、お気軽にメンターキャピタルまでお問合せ下さい!!