社内コラムファクタリング関連の情報をお届けいたします

エンジェル投資家とは?起業時の強い味方エンジェルから出資を受ける秘訣やメリット徹底解説

最終更新日:2019年03月04日

 

 

Mentor Capitalです。

 

 

今回はエンジェル投資家について解説したいと思います。

 

 

 

資金調達は企業運営を行ううえで非常に重要であり、多くの事業者や財務担当者の頭を悩ませる大きな課題だと言えます。

一般的に資金調達先として金融機関からの融資・投資ファンド・ベンチャーキャピタル・ソーシャルレンディングなどの存在が挙げられますが、

特に創業間もない企業は資金調達の必要に迫られても業歴や実績が障壁となり資金調達先の確保が難しい傾向にあると言えます。

厳しい条件の下熱意とアイディアだけで資金調達を強いられるケースも少なくありません。

そんな悪条件下で行う資金の調達先として注目されているのが「エンジェル投資家」と呼ばれる個人投資家たちです。

エンジェルと呼ばれる投資家は、善意やハイリスク・ハイリターンでの資産運用を求めるなどの理由で、事業運営の実績がない創業直後の企業に対し高いリスクを踏まえた上で出資を行います。

銀行やベンチャーキャピタルなどからの資金調達が難しい場合でも、エンジェル投資家からの資金調達の可能性が残されるのは事業の立ち上げと成長にとって大きなメリットだと言えるでしょう。

 

 

 

 

エンジェル投資家とは?その投資動機や傾向とは?

 

 

 

 

かつて利益率が低くリターンを得ることが難しい演劇事業に対し善意で投資を行う個人投資家はエンジェルと呼ばれました

芸術家にとってのパトロンや角界・芸能界におけるタニマチに近い存在だといえます。

 

起業時や起業直後、新規事業の立ち上げの際に必要となる設備資金と運転資金の調達は起業家や事業者にとって大きな障壁となります。

これらの事業資金を個人で賄うことは難しく家族や友人、金融機関に出資や融資を依頼するケースが一般的だと言えるでしょう。

しかし融資や投資を行う金融機関は出資先に対して「出資資金の未回収リスク」、「事業実績」などを重視した審査を行います。

当然、多くの金融機関はリスクの高い融資や投資を敬遠する傾向にあり実績のない創業時はリスクの高さが原因で出資を受けられず、事業立ち上げを失敗するケースは珍しくありません。

 

しかし一般的な金融機関などと明らかに異なる動機で出資を行う個人投資家が存在するのも事実です。

これらの個人投資家たちは、かつて演劇事業に善意で投資を行ったエンジェルになぞらえられ「エンジェル投資家」や「ビジネスエンジェル」と呼ばれています。

 

エンジェル投資家の特徴として創業直後で一般的には投資先として不向きだと捉えられる企業に対し、リスクを踏まえたうえで投資を行うことが挙げられます。

 

 

 

 

エンジェル投資家の投資動機と傾向

 

 

アメリカではエンジェル投資家からの出資は資金調達手段として一般的なものであり、エンジェル投資家の多くはリタイアした起業家や投資家など、

比較的資産に余裕のある元業界人たちが多く、事業の立ち上げや運営に対し半ば寄付・支援のような形で出資を行います。

こうした投資家の存在は特に事業立ち上げ時に大きな原動力となる可能性を秘めています

創業時に直面する資金調達の問題は、エンジェル投資家が投資を行う目的や状況が非常にマッチしやすいためです

エンジェル投資家は、資金調達に問題を抱える事業者に対して個人の判断で出資を行います。

出資目的は善意の発揮やハイリスク・ハイリターンの資金運用など様々ですが、起業家や事業者にとっては心強い味方となると言えるでしょう

特に投資動機として社会貢献や元業界人として後進の育成を行うため、

現役時代のコネクションの有効活用のためなど、精神的な満足を得ることに大きなウェイトを占めているケースが多いのも特徴的だと言えます。

 

アメリカに比べると日本国内のエンジェル投資家の存在は未だ数多くはありませんが、投資動機や傾向は同様だと言えます。

特に近年、IT系や先進テクノロジー系のベンチャービジネスにおける起業経験者がエンジェル投資家となるケースが増加傾向にあります。

こうした比較的新しいタイプの起業家・投資家たちは、自身がベンチャービジネスや投資業界で得た経験を活かし、後進の育成や業界への貢献などの目的で行う出資を肯定的に捉える傾向があります。

 

 

 

エンジェル投資家から出資を受けるメリットとは?

 

 

 

 

エンジェル投資家から受ける出資には、金融機関からの融資やベンチャーキャピタルからの投資とは異なるメリットがいくつか存在します。

いずれもエンジェル投資家の投資動機や投資スタイルに由来するもので、

これらのメリットは特に事業立ち上げに必要な資金や事業が軌道に乗るまでの運転資金調達に有益なものとなっています。

次に挙げる3つがエンジェル投資家から受ける出資の主なメリットとして考えられます。

 

 

 

メリット1:少額の場合でも出資を募ることができる

 

事業立ち上げを計画する際、一般的な資本金調達手段として3つの方法が考えられます。

 

  • ①自己資本で設備資金と運転資金の全てを賄う方法
  • ②金融機関や投資ファンドからの融資・投資を受ける方法
  • ③エンジェル投資家による出資を受ける方法

 

「自己資本で事業を始める方法」は、事業内容にもよりますが大企業が剰余金によって別の事業を始めるケースでもない限り現実的ではないと言えるでしょう

 

多くの事業者は「金融機関などからの融資」を中心に、複数の調達先を組み合わせて資金調達を行います。

しかし、出資を募るケースでは投資ファンドによる投資は数千万~数億円を下限としており、

それ以下の資本で立ち上げるベンチャー企業やスモールビジネスはそもそも投資対象として見られないのも事実です。

エンジェル投資家たちからの出資は1つ1つの出資額は少ないものの、企業が成長するのに自己資本では不足しまだベンチャーキャピタルからの投資が期待できない状況の穴埋めの役割は果たせます。

エンジェル投資家からの出資は急成長中の企業にとっては成長の原動力となり、事業運営を軌道に載せるのに大いに役立ちます

 

 

メリット2:出資を受ける必要条件が独特である

 

金融機関や投資ファンドによる投資はリスクとリターンを実績のある形で示し、審査を通過しなければ資金提供を受けられないのが難点だと言えます

前例のないビジネスモデルを提示するベンチャービジネスやスモールビジネスは、この審査の仕組みが高いハードルとなり資金調達が困難となるケースが少なくありません。

新たなビジネスモデルは利益と安定性の予測が立てづらく、リスクは不安定で大きなものとなります。

利益のために融資や投資を行う金融機関や投資ファンドにとって管理し難いリスクは避けたいもので、よほどのリターンが期待できる事業でない限り資金提供は行われません

また、金融機関からの融資は担保や事業計画以外に事業運営の実績も重視されるため、ビジネスのアイディアだけでは融資が受けにくいという欠点もあります。

 

一方、ハイリスクの運用を行う理由は様々ですが、エンジェル投資家にはリスクを踏まえた上で出資を行う投資家も比較的多数存在します。

自身がベンチャー企業を起業した経験から、後進の起業家を手助けしたいという善意で出資するケースや、

優れたアイディアだと判断すれば実績のない事業者に対してもハイリスク・ハイリターンの資産運用として出資するケース、

あるいはその両方が目的であったり、社会貢献の一環という精神的な目的のウェイトが高いエンジェル投資家も存在します。

 

 

メリット3:エンジェル投資家から出資以外のサポートが期待できる

 

エンジェル投資家には投資や事業運営で培った経験と知見を活かし、出資を行った事業に対してアドバイザーとして事業サポートを行う投資家も存在します。

その多くは同じ業界でベンチャービジネスを始めた元起業家や、引退した元経営者で彼らは単に経済的な理由からだけでなく、

業界への恩返しや社会貢献などを目的に行動することも多い独特の立ち位置にあります。

エンジェル投資家たちは投資家同士の繋がりや現役時代のコネクションなどを用いて、起業・経営ノウハウの共有や運営指導など単なる資金提供以外のサポートを行うこともあります。

こうした実践的で具体的なサポートを受けられる可能性も、エンジェル投資家からの出資を受けるメリットだと言えるでしょう。

また、その後のビジネスにとってこうした投資家たちとの有力なコネクションを築けるという点も大きな財産となり、銀行や政策金融機関などにはないメリットだと考えられます。

同様にベンチャーキャピタルも経営に深く関与するケースがありますが、

投資の見返りとして利益を得ることに重点を置いた経営を目指す傾向にあり、エンジェル投資家と比べてやや経営への関与が深く、厳しくなりがちです。

エンジェル投資家は一人ひとりの出資額が比較的少なく、出資者一人が影響力を持ちにくい構造で出資するため経営の独立性を保ちやすいというメリットもあります。

 

 

 

エンジェル投資家からの資金調達を成功させるには?

 

 

 

 

既に紹介したようにエンジェル投資家の投資動機や傾向は非常に特徴的なものであり、効果的に出資を受けるためのアピールポイントも金融機関や投資ファンドなどに対するものとは異なります。

エンジェル投資家からの出資を得たいと考える場合、彼らの「投資動機」や「どのような事業に魅力を感じるのか」を理解しておくことが不可欠です。

魅力的な事業であるかをアピールし、エンジェル投資家からの出資を受ける方法として次の方法が挙げられます。

 

 

エンジェル投資家からの出資を受ける方法その1:投資家マッチングサイトの利用

 

エンジェル投資家からの出資を効果的に受けるためには、投資家と起業家間のマッチングを行うマッチングサイトを利用する方法が挙げられます。

近年、エンジェル投資家と資金調達を必要とする起業家間を橋渡しするサービスが増加しつつあります。

多くのサービスはweb上で提供されており、コネクションのある個人投資家を出資者とする従来型の資金調達とは異なり、手軽で広範囲のエンジェル投資家を探すことが可能になりました。

特に投資家とのコネクションを持たない事業者にとって、資金調達がコネクション数の影響を受けないことから重要なエンジェル投資家との繋がりや資金調達のフィールドとなる可能性があります

マッチングサイトのサービスは有料のものが少なくありませんが、サイトによってはリーズナブルな価格で利用できるものもあり、

資金調達先を探すコストを大幅に抑えながらエンジェル投資家を探すことが可能です。

サービス利用時の注意点は出資者を募る際のアピールポイントが金融機関に対するものとは大きく異なる点です。

 

既述のとおりエンジェル投資家の中には出資に対するリターン以外に、産業育成事業を目的に出資を検討するケースが存在し、場合によっては後者が主な目的となるものもあります。

また、彼らは創業直後の事業への出資が極めてハイリスクであることも踏まえた上で出資を検討するため、

失敗時の損失低減よりも、成功の可能性や成功時のリターンの大きさを重要視する傾向があります。

つまり金融機関に対する「担保と資本の回収可能性」のアピールは効果が高くなく、エンジェル投資家の求めるアピールポイントとはマッチしないケースが多くなると言えるでしょう。

しかし、投資家の善意を期待した「無理のある事業計画」や「あいまいな事業内容」で出資が実現すると考えるべきではありません。

多くのエンジェル投資家は起業や投資の経験豊富なプレイヤーであり、リスクの存在に理解を示し許容する一方で事業者と事業内容を厳しい目でチェックしています。

 

 

 

 

エンジェル投資家は慈善事業として出資を行っている訳ではなく、あくまで投資家として投資を行います。

担保や実績が勘案される金融機関よりも、事業内容そのものが判断材料としてさらに厳しい目で見られることになります。

しかし事業のアイディアと見通し、更に起業家の熱意がエンジェル投資家に好ましく具体的なものであれば出資を受けるチャンスは大幅に広がるとも言えるでしょう。

多くのマッチングサイト内で「オンリーワンのアイディア」や「具体的な事業計画」、「事業への真剣さ」というフレーズは投資家・起業家双方から頻出しています。

こうしたフレーズから求められる起業家像・事業像をイメージし、それに合致したアピールを行えれば、エンジェル投資家からの資金調達の可能性が大きく上昇します。

 

 

 

エンジェル投資家からの出資を受ける方法その2:エンジェル税制の利用

 

経済産業省が推進する新規産業やベンチャーの創出・成長促進事業の一環として、一定の条件を満たすベンチャー企業への投資に対する税制優遇措置の「エンジェル税制」があります。

更に制度の一部としてエンジェル税制の対象企業を経済産業省のホームページで公表するという取り組みが行われています。

 

経済産業省のホームページで公表されればエンジェル税制の対象企業として投資対象となる可能性が高くなるほか、

資金調達と企業活動に対する理解と熱意を示し投資家と企業間で良好な関係を築くための意思があることを示すことにも繋がります。

 

しかしエンジェル税制を利用した投資件数と総投資金額は増加傾向にあるものの、資金調達の選択肢として有力なものには成り得ていないのも事実です。

その中でエンジェル税制などの制度を利用することは、税制優遇措置からくる単純な効果以外に他企業との差別化を図れる効果も期待できることから、

少しでもエンジェル投資家の目に留まる確率を上げたい場合には非常に有効な手段だと言えるでしょう。

 

 

エンジェル投資家からの出資を受ける方法その3:投資家同士のコネクション利用

 

既に紹介したとおり多くのエンジェル投資家はリタイアした起業家や投資家などです。

彼らは経験豊富な投資家であり起業家時代に培った経験と情報、業界内にコネクションを持つケースが珍しくありません。

エンジェル投資家が出資先の事業・業界での経験やコネクションを持つ場合、それを頼りに同じような投資動機を持つ投資家グループからの出資を取り付け資金調達を実現させる可能性が開けます

また、投資経験と事業運営の知識を持つエンジェル投資家との繋がりを築けた場合は、資金調達など財務面の課題をはじめ、

事業・業界についてのアドバイスや情報の共有を受けられるケースもあり、単なる出資者以上のメリットも存在します。

 

こうしたエンジェル投資家自身の能力からくるメリットを期待する場合、事業運営に深く関わってくれるエンジェル投資家を重点的に探すとよいでしょう。

多くの有名なエンジェル投資家は自身の経歴を公表する傾向にあり、マッチングサイト内に設けられている出資者の略歴欄や、コミュニケーションですり合わせを行うこともできます。

 

 

エンジェル投資家からの出資を受けるその他の効果的な手法とは?

 

 

 

 

既に紹介した方法以外にもエンジェル投資家からの出資を受けるのに効果的な手法が存在します。
初めに、起業家向けセミナーや講演会などに参加し投資家とのコネクションや起業家同士の繋がりを作ることです。

エンジェル投資家の投資は時に「起業家の人柄が気に入った」「業界の後輩だった」などの理由で行われることがあります。

チャンスを逃さないためにも、日頃から人脈を作り備えておくことは重要です。

同様の理由から、自身が起業や事業運営する業界の動向にアンテナを貼っておくべきともいえます。

こうした知識はいざエンジェル投資家に出資を願う際にも熱意・真剣さのアピールの基礎として必要になります。

次に有名なエンジェル投資家との接触を図ることです。日本国内で個人投資家であることを公表する人間はあまり多くないものの、

SNSやweb媒体を通じて接触することが可能な個人投資家は一定数存在します。

資金調達を必要とする事業の業種や分野が投資家の経歴や志向と合致すれば、興味を引けることもあります。

 

 

個人投資家をめぐる最近の動き

 

 

現在、スモールビジネスやベンチャービジネスが注目されると同時に従来とは異なる投資・出資の形が受け入れられつつあります。

典型的な例としてクラウドファンディングやソーシャルレンディングといった資金調達手段が挙げられます。

これらはひとりひとりの出資金額を少額に抑え、かつwebを中心としたプラットフォームのもたらす手軽さから、個人投資のハードルを大きく下げました。

投資家一人毎の出資金額は小さいものの、こうしたスタイルで投資を行う人々もまた一種のエンジェル投資家と考えることもできます。

中小企業やベンチャー企業の資金調達においては、伝統的なエンジェル投資家からの出資を受けるほか、こうした比較的新しいスタイルの手法が有効な場合もあります。

これらの資金調達方法は登場してから間もないですが、すでに多数の成功例があり、

特に今まで個人投資家とはなり得なかった「普通の人」を個人投資家・エンジェル投資家として引き込むことができるという点が非常に注目されています。

 

一方で、エンジェル税制などの税制優遇措置の利用も増加しつつあり、個人投資家・エンジェル投資家による投資・出資は総じてこれからさらに伸びていくことが期待される資金調達法といえます。

 

 

最後に

 

 

以上、エンジェル投資家から出資を受けるための秘訣について解説しました。

エンジェル投資家による出資は日本企業の資金調達においてやや馴染みの薄い形式ですが、海外では投資の大きな部分を占めており、最近は日本でもその存在感を増しつつあります。

ベンチャービジネスやスモールビジネスの起業においては企業の成長の原動力ともなりうるエンジェル投資家たちは、

金融機関や投資ファンドとはまた異なる性格を持つビジネスパートナーにして、野心的なビジネスの強い味方となります。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

何か不明な点等が有れば、お気軽にメンターキャピタルまでお問合せ下さい!!