社内コラムファクタリング関連の情報をお届けいたします

ファクタリングで資金調達するメリット・デメリットとは?

最終更新日:2023年12月18日

 

 

Mentor Capitalです。

 

 

 

会社の資金が不足している場合、多くの経営者や経理担当者は銀行から融資を受けようと検討するわけですが、銀行はいつでも融資してくれるというわけではありません。

御社の格付けと借入金額によっては銀行が貸せないというかも知れませんし、返済が滞ったりしていて追加での融資を頼みにくい場合や、

そもそも現金が不足しているのがばれると銀行から格付けを下げられたり、貸しはがされるかもしれないので銀行には黙って資金調達をしたい場合もあるかもしれません。

 

この様に、銀行には頼めないけれども、現金が欲しいという場合の資金調達の方法として考えられるのがファクタリングによる資金調達です。

本記事ではファクタリングという資金調達の手法について説明した上で銀行融資との違いやファクタリングを利用するメリットやデメリットについて説明します。

 

 

 

 

 

 

 

ファクタリングとは自社の保有している受取手形や売掛金などの債権をファクタリング業者に売却する事によって現金を得る資金調達方法の事を指します。

 

企業はファクタリング業者に自社の受取手形や売掛金などを売却する事によって、額面から手数料を差し引いた金額をファクタリング業者から受け取ります。

ファクタリング業者は買取った債権の債務先に対して、売掛金などを回収します。

 

ファクタリングの仕組みについては大きく2つに分かれていて、3社間ファクタリング2社間ファクタリングという手法があります。

 

3社間ファクタリングについて

3社間ファクタリングとは、一般的に使用されているファクタリング手法で、自社が保有している債権をファクタリング会社に売却します

これによってファクタリング会社は売掛金の相手先の企業に売掛金を買い取った旨と支払いを自社ではなくファクタリング会社に対して行う旨を通知し、

相手先の企業が承諾すれば3社間ファクタリングが成立した事になります。

自社は売掛金からファクタリングの手数料を差し引いた金額をファクタリング会社から貰い、ファクタリング会社は相手先の企業から売掛金を回収します。

 

ただし、この手法でファクタリングすると売掛金の相手先企業からファクタリングの承諾を貰う必要があります。自社の立場からすれば、

売掛金をファクタリングする事によって今後相手先との関係が悪化するのではないかというリスクも懸念されます。

この場合に、相手の同意を必要とせずにファクタリングを行えるのが2社間ファクタリングです。

 

2社間ファクタリングについて

2社間ファクタリングを使用すると自社はファクタリング会社に対して債権を売却する事によってファクタリング会社から現金を調達します。

その後、売掛先から自社が売掛金を回収してファクタリング会社に売掛金を支払いします。

 

この様な仕組みでファクタリングを行えば、相手先に通知することなく債権の現金化が可能です。

ただし、ファクタリング会社にとって2社間ファクタリングは3社間ファクタリングよりもリスクの高い手法です。

買い取った売掛金をそのまま企業が自社の運転資金に使ってしまったりして回収できない可能性があるからです。

もちろん、法律的には不法行為として回収可能なお金ですが裁判に費用がかかったり、裁判が長期化すれば回収までに時間を掛かってしまう可能性があるからです。

この様なリスクから2社間ファクタリングの手数料は3社間ファクタリングの手数料より高く設定されています。

 

 

以上がファクタリングの仕組みです。

では、ファクタリングと融資との違いについてメリット、デメリットに分けて解説します。

 

 

 

銀行融資と比較したファクタリングによる資金調達のメリット

 

 

では、銀行融資による資金調達とファクタリングによる資金調達との違いはあるのでしょうか。

まずはファクタリングのメリットについて説明します。

 

資金調達のスピード

 

第一に挙げられる事が資金調達のスピードです。銀行融資の場合、金額によっては担保を用意する必要もありますし、

必要書類が整った後にも銀行で融資可能か審査されるので融資までにどうしても時間がかかってしまいます。

これと比較するとファクタリングによる資金調達は審査が早いので、急な資金が必要になった場合はファクタリングの方が便利です。

三社間ファクタリングは相手に売掛金の相手先の承諾があれば融資可能となりますし、二社間ファクタリングは、

ファクタリング会社が相手先の信用情報を調べて債権の買取額を決定すればすぐに融資がおります

なお、同じ様に銀行融資よりもスピードが早い資金調達の方法としてビジネスローンによる資金調達も考えられますが、

融資金額と利子によってファクタリングサービスとどちらを利用するべきか検討するべきだと考えられます。

 

 

財務諸表がスリム化

 

また、銀行融資やビジネスローンと違って、ファクタリングは債権を売却するので財務諸表がスリム化する事も重要なメリットです。

例えば銀行から100万円かりた場合は、資産として現金100万円が手に入りますが負債として借入金100万円が加わります。

一方でファクタリングの場合は資産である売掛金100万円が同じく資産である100万円に代わるだけです。(ファクタリングの手数料の話はここではなしと仮定します。)

 

一見するとどちらも同じように見えますが、銀行から借りた場合は貸借対照表の資産の部及び負債・純資産の部の合計が100万円大きくなり、

貸借対照表上自己資本比率が低下してしまいます。一方でファクタリングの場合は資産の中身が変わるだけなので自己資本比率は低下しません

 

今後、ベンチャーキャピタルからの融資の審査があったり、銀行から大規模な融資を受ける事を計画している場合は自己資本比率が低下すると、

どうしても審査が厳しくなってしまうのでファクタリングによって自己資本比率が低下しないように資金調達を行った方が良いでしょう。

 

ファクタリングによって資金調達を行っても信用情報には影響がない

また、融資ではなくて債権の売却なのでファクタリングによって資金調達を行っても信用情報には影響がありません。

ファクタリングを行ったからと言ってその後の銀行やビジネスローンの融資の審査が厳しくはなりませんし、融資限度額には影響を与えません。

よって、銀行から融資を受けられない場合でもファクタリングは融資ではないので債権を売却して資金調達を行える可能性がありますし、

資金調達による信用情報の影響も気にする必要はありません。

 

 

連帯保証人や担保不要

 

そして、融資ではないので連帯保証人や担保は必要ありません。特に中小企業の場合、会社が融資を受ける場合でも社長が連帯保証人になったり、

融資額の担保となる土地や定期預金などを代わりに要求される事があり、会社だけではなく、経営者自身もリスクを負う事がありますが、

ファクタリングは債権の売却なので連帯保証人や担保は必要ありません。

 

 

債権の回収リスクを回避できる

 

また、債権を手放すというファクタリングの性質についてもメリットがあります。

自社が売掛金を持っている場合は相手先の企業からきちんと売掛金を回収する必要があり、相手先が支払いを渋ったり、倒産してしまえば最悪の場合、貸倒損失になってしまいます。

しかし、ファクタリングによって債権を手放すと売掛金の回収はファクタリングによる債権の売却先が回収を行うので、自社は売掛金の回収を行う必要はありません。

この様に債権の回収リスクを回避できるというメリットもファクタリングにはあります。

また、一般的なファクタリングは3社間ファクタリングを使い売掛金の相手先の企業の同意を必要としますが、

2社間ファクタリングを使えば相手先の承諾なしに債権を売却する事が可能です。信用情報に不安がある相手先の債権をいっその事2社間ファクタリングでこっそり現金化してしまい、

回収リスクをファクタリング会社に任せてしまうという方法も考えられます

 

 

 

 

 

 

銀行融資と比較したファクタリングによる資金調達のデメリット

 

 

では、ファクタリングは銀行融資と比較してどのようなデメリットがあるのでしょうか。

売掛金の相手先企業との関係性への影響

まずデメリットとして挙げられるのが売掛金の相手先企業との関係性への影響です。

2社間ファクタリングを使用すれば相手にばれることなくファクタリング可能ですが、3社間ファクタリングを行う場合は、相手先の企業へファクタリングを行う旨が通知されてしまいます。

これによって、相手先が自社について資金繰りが厳しいのではないかと不安に思われたり、

また自社が相手先に対して売掛金を回収できないのではないかという懸念を持っているのではないかという風に勘繰られてしまいます

この様にファクタリングを行う事によって相手先企業との関係性が悪くなってしまう可能性があるのがファクタリングのデメリットです。

 

 

手数料

 

他にデメリットとして挙げられるがファクタリングの手数料です。ファクタリングに関する費用としては、

ファクタリング会社に支払う手数料としてファクタリングによる買取額と債権額の差額が目減りしますし、

売掛債権をファクタリングする際にはファクタリングした事を証明する為に債権譲渡登記を行う必要がある場合があるので、その登記費用や抹消費用などが必要となります。

 

この様にファクタリングには諸々な費用が必要になるので普通に売掛金の支払日を待って回収したり、銀行融資による資金調達と比較すると割高になってしまいます。

よって、手元現金預金に余裕が無かったり、銀行やビジネスローンの融資限度額によって十分な資金を調達できない場合などを除けば、

銀行融資やビジネスローンによって資金調達を行ったり、売掛金の支払期日まで待った方が良いでしょう。

 

特に、債権のファクタリングによって資金調達を行う場合は、建設業などの支払いサイトが長い特殊な業種を除けば、

資金繰りに困っていて銀行やビジネスローンでの資金調達が困難な場合であるという風に考えられます。

例えば商社なども多額の売掛金を抱えている場合も考えられますが、売掛金をファクタリングすると一時的には資金を確保できますが、

ファクタリングの手数料分受け取れるお金も減ってしまいますし、未来に受け取れるはずの売掛金自体なくなってしまうので、

ファクタリングによって調達した資金が尽きた後は一気に資金繰りが悪化してしまいます。

この様な場合においては残念ながら冷静になって会社の解散を含めて検討した方が良いかもしれません。

 

 

 

選定は慎重に

 

 

また、ファクタリング会社の選定は慎重に行う必要があります。ファクタリングに関する契約は貸金業や利息制限法の範囲外なので、

闇金として仕事ができなくなった闇金業者がファクタリング業者を装って融資を行っているケースがあります。

 

例えば2017年1月には買い取った債権に対して販売元の企業に個人保証をとったり、売掛債権を担保に融資を行っていたりと、

ファクタリング会社が実質的には貸金業の登録を行わずにお金を融資する闇金を行っているとして摘発されました。

 

信用できる銀行の系列会社がファクタリングサービスを提供している場合もありますが、ファクタリングの中にはこの様な悪質な業者もありますので、業者選びはきちんと行う必要があります。

 

 

最期に

 

 

以上の様にファクタリングの仕組みと銀行融資との違いについて解説してきました。

ファクタグとは自社が保有している債権をファクタリング会社に売却する事により資金を調達する方法の事で、銀行からお金を借りる融資とはまったく性質の異なる資金調達方法です。

 

ファクタリングと銀行融資をどう使い分けるかについては基本的に手元資金を調達したい場合は銀行融資やビジネスローンを利用した方が良いと考えられます。

しかし、信用情報によっては銀行からの融資を利用しづらい場合もあります。この時に検討するべきなのがファクタリングサービスです

ファクタリングサービスは一般的に手数料が高いのですが、信用情報を傷つける事無く資金調達を行う事が可能で、貸借対照表の状態も悪化することはありません。

 

ただし、建設業などの様に業務完了までに時間がかかり入金と費用の支払いの間に極端に間が空くような業種を除けばファクタリングサービスを利用するのには慎重になった方が良いでしょう。

ファクタリングを利用する事によって、一時期的に資金を調達する事は出来ますが、未来に得られるはずだった債権を手放しているので、

長期的に見れば資金繰りは悪化してしまう事が容易に予想できるからです。

 

このような理由から銀行の融資枠が存在するならば、ファクタリングによる資金調達を検討する前に、銀行融資の申し込みを行った方が良いと考えられます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

何か不明な点等が有れば、お気軽にメンターキャピタルまでお問合せ下さい!!